ニッペホームプロダクツが提供する木製パレット WOODEN PALLETの製作、プランター作成方法ページです。パレットの説明、再利用方法をご紹介。木の風合いを残しそのまま使ってもいいですし、好きな色で塗装して楽しむこともできます。今回、実際にパレット材で作ったプランターをご紹介いたします。
みなさんパレットってご存知でしょうか。
物流の仕事で使われるお盆のような役割をする台のことです。横の空いている部分にフォークリフトの爪を差し込んで、積まれている荷物をまとめて移動させられる道具です。
パレットは数枚の板で簡単な作りでできており、また一枚一枚が使いやすいサイズのため、バラして色々な家具へ変身させることができます。また、無垢の状態ですので、木の風合いを残しそのまま使ってもいいですし、好きな色で塗装して楽しむこともできます。今回、実際にパレット材で作ったプランターをご紹介いたします。
今回、使用したパレット
「国産ひのき 自分で組立式パレット 2枚セット」
セット内容
・上板 18枚 800×120×15mm(2パレット分)
・桁 6本
1000×85×40mm(2パレット分)
・軍手(1注文につき1組)
箱を開けるとこんな感じ。↑
板材がバラで入ってます。
説明書通りに組み立てた様子。
このままベットの「すのこ」と
しても使えます。ひのきのいい
香りがします。→↓
予め長さが調整してあるので、カットする必要はありません。中目サンドペーパーを掛けて手触りを良くします。怪我防止にもなります。ささくれなどありますので、必ず軍手をしてください。サンドペーパーを角材に巻きつけて削ると安全に早く削ることができます。
組立てに入ります。表と裏に貼る板は、両端に2本の釘、またはビスで留めてください。ビスを使用する際は予めドリルで穴を開けておきますと、板割れを防ぐことができます。
組立て完成!
今回は電動工具インパクトを使用したので、完成まで早かったです。
最近では女性でも使えるように軽量で小型な工具もあるので、おすすめです。
アンティーク仕上げには、やっぱりコレです!
WOOD LOVEシリーズ「オイル
フィニッシュ」。
色はエボニーブラックを使用。亜麻仁油ベースで木の呼吸を妨げないので、木の調湿機能が保たれ、木本来の温もりや味わいを維持することができます。
また、二度塗りすることで深い味わいになります。
続いて表面の塗装です。
チョークで文字を書きたいので、つや消しの塗料を使います。何色にするか迷いましたが、今回は「カモフラ」のブラックベレットをチョイス。深~い黒緑色です。この色は他の塗料ではなかなかございません。
是非お試しください。
いよいよ終盤です。
植物の名前をチョークで書きました。
へたっぴだけど、それも味です。自然といい雰囲気になりました。チョークの先端をカッターで削ると、書きやすいです。
遂に完成しました!
あの無垢のパレットがアンティーク風プランターに大変身。
実際にプラントを並べると、存在感が一段と増します!これがあるだけで庭の印象もガラリと変わりますね。
みなさんもぜひお試しください。
「自分で組立式パレット
2枚セット」は、800×120×15mmの板材が18枚入っているので、プランターを作ってもまだ余りました。そこで、Pintarestからアイデアをいただき、「壁掛け棚」作ってみました。フックを付けて上着や鞄を掛けることができます。
玄関にあると便利ですね。
今回もプランター同様、簡単なスケッチからスタート。「オイルフィニッシュダークウォルナット」で仕上げました。